保育園へ上の2人を迎えに行きました
もちろんbabyも一緒に
その時アクシデントがありました
息子が保育園の外へ出る時、ジャンプして出ました。
一足先に外へ出て立っていた私。
後ろから私の方へ息子がジャンプしたもんだから、抱っこしていたbabyの頭と息子の頭が
ごちーーーーん
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
すごい音したの。
離れた所にいたママさんも、
「え?今の頭ぶつけた音なの?大丈夫?」ってなくらい
babyはすぐ泣いたけど、グズるくらいの泣きで…
その後また眠り始めました。
息子は「頭痛かったー!僕の方が痛かった!」と1人怒ってますwww
まだ3歳。
そりゃ周りを配慮して動け!
なんて無理だよね
babyは、もともと後頭部に凹みがあり、抱っこの時、指が窪みに入る感じがありました。
こんなの3人目で初めてだなぁ。大丈夫かな?
ともともと少し心配してたの。
なのに更にぶつけたから、超心配。
ぶつけたから凹んでるのか…
もともとこんな凹んでたのか…。
わかんなーーーい
ネットでは沢山のお母さんが思いがけないアクシデントで、どうしたらいいのか?とあがってました。
クズリや嘔吐などなければ大丈夫そうでしたので…様子を見たいと思います。
話は変わるけど…。
10月からbabyを保育園へ入れないと、上の2人も席を抜かれてしまう事が判明しました。
なので仕事復帰が10月から。
せめて1歳になるまで一緒に居たかった
あと4ヶ月で離れなきゃと思うと…
寂しくて、嫌で、辛くなります
もっと一緒にいたかったー
歩くところとか、ちゃんと私が1番に見たかったー!
個人事業主だって、1年くらい育休くれてもイイと思います
お金だって育休中でないんだから…
復帰のタイミング選ばせてよぉーーーー
ずるーーーー
☆。・:*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚’☆
NO BRAND Infinity過去の人気商品販売ちゅ
☟☟☟
©2023 TSUNAGARUCRAFT